入院のご案内
入院前のご案内
当院では、入院前の患者さんを対象に、入院までの準備や入院生活をスムーズにスタートできるようサポートするサービス(ポケさぽ)を導入しています。
これからご入院される患者さんはぜひご利用ください。
入院準備について
手続きに必要な書類
事前にご記入の上、入院当日に必ずお持ちください。
- 入院誓約書
- 入院についての自己申告書
- 入院される方へ
入院に必要な持ち物
持ち物には必ず名前をご記入ください。
- パジャマ ※
- 下着 ※
- フェイスタオル・バスタオル ※
- 室内履き ※
- コップ ※
- 洗面道用具 ※
- ティッシュペーパー 等 ※
※ 有料レンタル(すまいるセット)をご用意しております。ご希望の方は事前にお配りしている「すまいるセット・おむつセット利用申込書」をスタッフへご提出ください。
※ 本館2階のコンビニエンスストアでも販売しております。
薬の服用
手術のために「中止する薬」「服用する薬」があります。主治医の指示に従ってください。
ご不明な点がございましたら診療科外来へお電話にてお尋ねください。
その他
入院期間中は、自家用車の駐車場利用はできませんのでご遠慮ください。
入院当日について
ご来院

当日は午前9時30分から10時までにご来院いただき、本館1階の受付にお越しください。
万が一、到着が遅れる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
入院手続き
病棟でお手続きいたしますので、スタッフへ書類をご提出ください。
- 入院誓約書
- 入院についての自己申告書
- 入院される方へ
下記書類をお持ちの方は一緒にご提出ください。
- 診察券
- マイナンバーカードまたは保険証
- すまいるセット・おむつセット利用申込書
- 紹介状・CDR
- 介護保険証
- 医療受給者証
- 各種公費医療受給者証
- 被爆者健康手帳
- 限度額適用認定証
- 『入院のあゆみ』
入院費用について
当院は厚生労働大臣が定めたDPC対象病院です。
DPCとは、入院医療費の計算方法の一つで、病名や病状に応じて1日あたりの入院費が決まる制度です。この中には、入院基本料や検査、画像診断、お薬代などが含まれています。
ただし、手術や特別な処置、一部の検査、退院時にもらうお薬代などは、別途費用が加算されます。
ご不明な点がございましたら、各病棟クラークお気軽にお尋ねください。
請求
入院費清算は、翌月10日および退院時となります。
入院中 | 前月分を翌月10日に病棟クラークが病室へ直接お持ちいたします。 |
---|---|
退院時 | 前日までに請求書をお渡しします。 |
支払方法

受付窓口が混み合っている場合がございます。よりスムーズな手続きのために、入院費用のお支払いは、本館1階にある自動精算機をご利用ください。
受付時間
会計窓口 | 8時00分~17時30分 |
---|---|
自動精算機 | 8時00分~21時00分 |
※自動精算機の受付時間は、月末のみ17時30分までとなりますのでご注意ください。
ご利用いただける支払方法
- 現金
- キャッシュカード
取扱銀行 郵便局、広島銀行、もみじ銀行、広島信用金庫、JA(農協)
※その他の金融機関の場合はお尋ねください。 - クレジットカード
取扱会社 VISA、日本信販、JCB、Master Card、アメリカンエキスプレス - 銀行振込
口座番号等につきましては、各病棟クラークへお尋ねください。
お問い合わせ
五日市記念病院
代表 TEL:082-924-2211